新聞は社会の『標準食』という主張は正しいと思うのですが

「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏食になりがち。バランスもよく、情報の真偽など品質管理も厳しい新聞は、社会の『標準食』。スクラップすれば『保存食』にもなる」

痛いニュース(ノ∀`) : 「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏食になりがち。新聞はバランスがよく、社会の『標準食』」…読売講座 - ライブドアブログ

この発言がやたらと2chやらブコメで批判されているんですけど、そこまで批判する内容ではないだろうと僕は思ってます。僕がおかしいんだろうか? 確かにマスコミの報道は偏ってはいるけど、あくまでニュースを読むという面でクローズアップすれば、明らかにネットなんかより優れているんですよね。

新聞は情報パッケージとして完成されている

や、確かにネットは主体的に選択するから好きな情報しか読まない傾向になると思うけど。新聞は思想的には偏ってるかもしれんが、1日のニュースがまとめてパッケージされててネットニュースよりも使えるでしょ。

自分のブコメを引用してみましたが、こういうことかと思います。

僕の通う大学でメディア論を教えている教授が言っていたことなんですが、新聞は1日の情報を幅広く集約した媒体として、商品として完成されているんですよ。社会、経済、国際、政治、地域、文化などなど、ありとあらゆるジャンルの丸1日分の話題が新聞1部にまとめてポンと入っているわけです。これって当たり前のように思いますが、情報を得る側の視点からすれば結構すごいことですよね? 昨日1日何が起きたのか知りたければ、朝刊を読めばあらかたのことはわかるんですから。

新聞なんて興味のある部分しか読まないよという主張もあるでしょうが、それは反論として当たりません。それは情報を得る側の意識の問題であって、メディアとしての新聞の特性ではないからです。読まれようが読まれまいが、新聞には相当量の情報が詰まっているわけですから。

あと「新聞を読んでいるといろんな相手と話をするのに役立つ」というのも、その是非は別として間違っちゃいないですよね。新聞に載っているようなことは大体の人が知っていますし、逆に知っていなくて恥をかくことも多々あります。新聞などの大手マスコミは、良かれ悪しかれ社会の大きな潮流を作っていると言っていいでしょう。

ネットニュースはつまみ読み

対してネットニュースで昨日1日のことを知ることは容易ではないです。だってどこまで読めば昨日1日分すべてを読んだことになるかわかりませんから。ニュースサイトの中をあちこち飛び回っているうちにどこまで読んだかわからなくなります。ニュースサイトは「最初から最後まで」通読するのに適したメディアではありません。

そもそもアレは自分が興味関心のあるニュースをつまみ読みするためにできていると思うんですよね。新聞サイトではありませんが、Yahoo!ニュースなどはその傾向が顕著だと思います。トップのトピックスには速報や重要性の高いニュースを上げ、記事ページのサイドバーでは人気ランキングやコメントへ飛べるようになっている。あそこから好きなニュースを選んでちょこちょこと読めば終わりで、端から端まですべて読もうなんて人はいないわけです。

ネットでは好きな情報しか見ない

ぶっちゃけネットというのは自分に都合のよい情報しか収集しない場所と言ってもいいかと思います。どれだけ幅広い情報を得ようとしても、なかなか興味のないサイトやエントリーは読まないものです。エントリー名を見ただけで食指が動かないことなんて良くあります。

Googleならありとあらゆる情報を検索できるわけですが、ではそこで検索する単語とは何か。ほとんどは自分が詳しく知りたいことのはずです。知りたくもないことをイチイチ検索はしないでしょう。あるいはRSSで取得する情報は何か。それは自分のお気に入りのブログやら、必要だと自分で思っている情報などです。

結局ネットがどれだけ広大であろうと、そこで収集する情報は本のごく一部、自分が知りたいと思ったことの周辺に限られるんですよ。これは「偏食」と言われようがなんら反論できないことだと思うんですが。ネットでの情報収集に比べれば、自分の興味関心に関わらずあらゆる情報が載った新聞は十二分に「標準食」と言えるのではないでしょうか。

新聞だけが偏ってるわけじゃない

といっても、新聞は思想的に偏ってるじゃないかという意見もありましょうし、そこは否定しません。上記のように考えている僕は就活を始めるにあたって新聞を取ろう*1と思っているんですが、どこもかしこも偏っている気がしてどれを取ったらいいのかわかりません。結局日経になりそうです。

それに比べて、ネットには玉石混交さまざまな人がいるので、新聞以上に多くの立場に立った主張があるじゃないか。いろんな角度からの主張に触れて、偏っていない認識を持つことができるじゃないか。それは事実かと思います。が、しかし、その様々な角度からの主張とやらの中から、一体どれだけの情報を自分が手に入れられるのか?

さっきも申し上げた通り、ネットでは自分の興味関心のある情報ばかりを集めがちです。だから自然と自分と似た主張ばかりに寄ってしまったりもする危険性があります。2chは言わずもがな、はてなだって偏っていることはよくありますから、情報収集に便利なはてブを使ってても思想が偏ることはないとは言い切れません。

ネットで偏らずに情報収集をすることは、案外難しいことなんじゃないでしょうか。誰か好き好んで自分と正反対な意見を読むかって話です。仮に読んでも怒り心頭になってしまうことだってあるでしょう。「自分は偏っていない」と思っている人ほど危険なものです。

あ、でも

バランスもよく、情報の真偽など品質管理も厳しい新聞

ここは笑いどこだと思いますがね……。そういう驕りがマズいんだよなァ新聞って。

*1:偉そうに言ってて読んでないんです。ごめんなさい。