ブログは人生のセーブポイント

ブログのデザイン変えました。前のに飽きたので。

自分の生活にちょいと余裕ができた時にブログをランダムに読み返して見ることがあるのですが、これが結構面白いのですよね。もうこのブログを始めて3年ちょっとになるわけで、始めた頃に比べて心境の変化やら環境の変化やらいろいろもろもろブログから滲み出ています。一方で「ああ!こういうこと最近でもよく考えるなあ!」ということを何年も前に認めているのを見つけて、昔の自分に深く共感するという妙な経験をすることもあります。

性格とか価値観って個々人に固有のもののように思えますが、その実長い年月の中で微妙にたゆたっているものでもあり。その辺りの「誤差」をブログは絶妙に覚えてくれているものだなぁ、と。今の自分が疑問に思っていることの答えを昔の自分が持っていたり、昔の自分が投げかけた問いを今の自分がキャッチしてみたり。不確かで、目には見えない「自己像」というものを保存しておく存在、いわばセーブポイントとしてブログは本当に役立っています。

そんなこと、秘密の日記帳にでも書いていればいいだろって人もいるかもしれませんが、ブログと日記の最大の違いは「誰に向けて書いているのか」。ブログというのは言わずもがな読者のいるメディアであり、そして「未来の自分」というのも、その「読者」の中に入ると思うのです。第三者に向けて書いた過去の文章を、今の自分が第三者として受け止めるという、その相互作用がいいんじゃないかと個人的には感じています。まぁ、ちと感覚的な話ではあるのですが。

ちなみにですが、このブログの中で震災に触れたことはないようでした。「何を書かなかったか」というのも、自己像を表す一つの重要な要素だと思います。