最近あまりウェブを使っていない

使ってません。Twitterつぶやいてない、ブログ更新してないという割と「挫折しやすい」サービスにとどまらず、ニコ動すらも1週間限定のアニメ配信ぐらいしか見てない。ブクマ数も格段に減ったしGoogle Readerは(1000+)のままほったらかしだし、EvernoteはTweetとブクマの自動送信だけされてる状態なので開けるのが怖い。でもスマホは欲しくなって買ったし、PCはほぼ毎日のように開いてるし、なんか不思議。

なんでこんなことになったのかは自分でもよくわからないのです。一つには「いろいろと面倒くさくなった」ってのはあるかと思います。はてなアカウントとGoogleアカウントを取ってウェブで活動を始めて2年。 RSSといっても似たような記事がぐるぐるしているような気がしてきたし、ブログも同じことをぐるぐる書いているような気がしてきたし、はてブは真面目にコメント考えてるとブログ以上に時間がかかったりするし。でもTwitterはケータイ使って1分でつぶやけるからさほど面倒でもないし、それでも新しい情報やニュースは入るからRSSは読みたいし、「面倒」というだけが理由じゃない気もします。

もう一つ理由として思い当たるのは、「リアルが充実しないとネットも充実しないんじゃないか仮説」。ネットで活動していない分、リアルが充実しちゃったのかというとそうでもなくて、文系大学4年生の冬らしくめちゃくちゃ暇を持て余しています。とりあえず念頭にあるのは卒論だけという感じ。で、いわゆる日常の生活自体にハリがなくなってしまったから、ネットでの活動にも影響が及んだのではないかーという説。

ネットとリアルってよく「対立するもの」かのように語られますけど、一面では表裏一体だと思うのですよ。だってブログのネタなんてリアル生活で何か買ったり、誰かと話してみたり、何か考えてみたりしなきゃ書きようがないじゃないですか。2chまとめブログなんかは別としても。あるいは最近流行ってるサービスを見てみると、「リアルタイム」を売りにしたTwitterやら、実際に今いる場所を関連する4sqやら、リアルを礎としたものばかり。家に引きこもってたら少なくとも4sqでは遊べないでしょうね。リアルをしっかり充実させてるから、その分ネットでも活動できるようになるんじゃないかと思うのです。

心情としてはウェブを使いたいです。ブログももっと充実した「ログ」にしたいし、元からあまり使ってなかったTumblrも、使い方を学んでにやにやしてみたい。なにより忙しくなるであろう社会人を前にしてこの状況だと、この先ウェブから消える可能性が高すぎて不安。日常生活にハリを、なんとかして取り戻したいところなのですが。