真実を知るのはエリートだけ

タイトルは釣り気味。

マスコミの問題点と、それに対するスレ主の考察を交えたやる夫シリーズ。【前編】で出た「マスコミ=乞食」という図式には疑問を持ちましたが、それ以外は結構良記事でした。

やる夫シリーズをチェックするほどのネット住人であれば、ネットにおけるマスゴミ批判というのは一度や二度は目にしているものでしょうけど、ではマスコミの何がいけないのか? 何故そのような問題が起きるのか? どのように対処すればいいのか?という点がかなりバランス良くまとめられています。もちろん、それに対するネットのあるべき姿についても解説があり、こちらも単に既存メディアへのカウンターとしてネットを持ち上げるだけではなく、その欠点をも指摘してあります。

マスコミは情報の一つの在り方に過ぎない

僕は闇雲なマスゴミ批判が嫌いです。たまに「痛いニュース」などで見かけますが、「マスコミは嘘ばっかり言っているが自分は騙されない。真実を知っているのは俺だwww」というような態度には疑問を抱きます。確かにマスコミによる偏向報道や捏造はありますが、一方で真実も報道しています。なのに頭からマスコミを信じないのはいかがなものか。こういう人に限って、2chの情報は簡単に信じたりすることもありますし。

既存マスコミは不要だ、ネットがあれば情報が消えることはないという論調にも反対派です。現に今存在している情報(特に時事情報)の多くはマスコミ経由のものですし、その影響を受けずに生活することはほぼ不可能です。またネットはマスコミの代替にはなりえないと思っています。誰が記者を務めるのか? 誰がはるばる海外のニュースを伝えるのか? 誰が特定の問題にずっと張り付いて追いかけられるのか? 課題は山積しています。

結局マスコミの情報に頼らざるを得ない以上、マスコミを批判するだけの態度が生産的だとは思えません。マスコミもネットも、それぞれが情報の一つの在り方であることを理解し、いずれも虚実綯い交ぜであることを認識した上で、情報の吟味・選別を行っていくしかないんだと思います。

マスコミ批判ができるのはエリートだけ

でも普通に生活している人は、まずマスコミに疑問を抱くことすらありません。何故ならそれと照らし合わせて比較するための情報がないから。だからまず、「マスコミ批判」というスタートラインに立つことすら、実は難しいんじゃないかと。

仮にこのスタートラインに立てたとしても、マスコミに代わる「真実」を探し求めることが難しい。ネットはマスコミ以上に嘘がありふれた媒体です。その中で真実を見極めるためには、かなりの知識や経験が必要になります。

だからマスコミ批判によって生産的に正しい情報を得られる人って、極わずかしかいないと思うんです。大半はマスコミを批判すらできない。あるいはマスコミ懐疑主義で終わってしまう。ネットには圧力や縛りから開放された自由な言論があるっちゃあるんですが、だからといってそれがすぐに「マスコミに対抗する可能性」になるわけではありません。

では、何ができるのか

ノブレス・オブリージュ」ではないですけど、真実を知っている人間が声を大きくする必要っていうのはある気がします。今ならブログを使って誰でも情報発信ができる時代です。もっとも、そういう人がいつも真実を語れるわけではありませんし、大きな声で嘘を言うこともできるわけですが。そう考えるとやはり、個々のリテラシーに頼るしかないんですよね。

僕は、この国のリテラシー教育は十分ではないと考えています。大学生でもWikipediaの記述を何の抵抗もなくレポートの参考文献として用いますし、検索シェアトップであるYahoo!のニュースコメントはおっそろしいことになっています。そもそも「疑う」「自分で調べる」というクセがないんですよね。真実は簡単にそこら辺で拾えるものだと思っている。

マスゴミ問題を考えるには、社会構造全体を変えていく必要があるんじゃないか。何とも絶望的な話ではありますが。